運気に会いに!
元気をもらいに!
合格、結婚、健康、金運など、願いをかなえてくれる寺社。なんとなく疲れた現代人の背中をポンと押してくれる風景。龍ケ崎には、そんな不思議な力に満ちたスポットがたくさんあります。いつも前を通るけど気がつかなかった場所、参拝したことがあるけど知らなかったご利益。さまざまなパワーを授かる旅へ、ご一緒しませんか?
幸運が当たる・鬮(くじ)神社
若柴町の旧若柴宿内には、幸運が当たるといわれている珍しい名前と字の鬮(くじ)神社があります。旧宿場本道の北側を通る星宮神社参拝道沿いにあり、鳥居のようなスダジイとけやきの大木の間を少し登ったところに鎮座しています。江戸時代にお参りした人が富くじに当たった、近代でも宝くじに当たった、大学に合格したなどの話があります。現在も吉をメシ取るために自前のしゃもじに願い事を書いて拝む習慣が続いています。個人の氏神様ですが誰でも参拝できますので、皆さんもご利益を期待して訪れてはいかがでしょうか?
DATA 龍ケ崎市若柴町
受験の聖地・関東鉄道 入地(いれじ)駅
関東鉄道 竜ヶ崎線の入地駅は1901年にできた、佐貫駅から竜ヶ崎駅までの間の現在残っている唯一の中間駅です。この駅名の「地」⇒地力をつけて、「入」⇒入学(入社)ということから、受験の聖地と言われています。ホームには掲示板※1と説明看板があります。掲示板内の黒板には、数字の5がたくさん書かれています。これは、入学試験に合格(5を書く)したいという願いを込めたもの。願いは白チョーク※2で書かれていますが、願いが叶うと赤で5を書くということになっています。入学試験以外にも、資格取得や入社試験にもご利益があるとのこと。また無人駅ながら、綺麗に整備された環境も聖地としての雰囲気を醸し出しています。
※1…旧長戸小学校(1892年創立~2015年統合)備品 ※2…待合室に黒板消しとチョークあり
DATA 龍ケ崎市入地町351(無人駅)
初日の出と霊山を拝める・たつのこやま
龍ヶ岡公園内にあるたつのこやまは、標高41mの人工の山です。頂上が360度見渡せる展望台となっていて、天気がよければ富士山、筑波山や牛久大仏を拝むことができます。とくに元旦は、初日の出を見ようとお年寄りから若い人まで大勢の方々が訪れます。それは太陽が古来より人類に明るさ、温かさ、そして恵みをもたらすことで崇められ、信仰の対象となってきたことにほかなりません。まさに強力なパワースポットです。
DATA 龍ケ崎市中里3-1 龍ヶ岡公園 内
龍ケ崎の観音様・龍泉寺
このお寺は、旧龍ケ崎町のほぼ中心に位置し、安産、子育て、出産、開運、除災の観音様として龍ヶ崎観音と呼ばれ親しまれています。境内には観世音菩薩や水子地蔵など多くの石仏像がありますが、注目してほしいのが本堂の右手の銅像おびんずる様です。お釈迦様の直弟子で、お参りする方がこの像の自分の体の悪い部分を撫でると治ると言われ、足先から顔や頭まで銅像全体がピカピカと輝いています。また、四万六千日分のお参りをしたことになる7月10日の縁日は、ほおずき市とも呼ばれ境内が賑わいます。そして、この日だけの雷除けのお守りも授与されます。
DATA 龍ヶ崎市下町2877-1 ☎0297-62-2373
富士神社界隈・ご利益散歩!
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を祀る富士神社。 安産・子育て・五穀豊穣で有名な神社ですが、実は、美や美容にもご利益があります。また社殿の裏手にそびえるのは、高さ34.8mのミニ富士山。趣のある参道もあるので、ぜひ登ってみてください。参道の一の鳥居付近にあるのは、常緑樹に覆われた厳島神社。技芸向上・商売繁盛・財福のご利益があります。このあたりは、絶好の散歩コース。神社を後に南へ向かう道から見える、羽原町から八代町にわたる田園風景は、まさに心のビタミン。高い空、田園が地平線まで続く景色は、これぞ関東平野です。その先にある和紙の専門店・ 朝田紙店にも寄ってみてください。可愛く色鮮やかな手漉き和紙の折り紙から、現代アートのような和紙まで、見ているだけで幸せ。折り紙教室で、創造力を鍛えれば、長寿のご利益も期待できそうですよ。
富士神社
DATA 龍ケ崎市八代町2047-1 ☎0297-62-1303 受付時間9:00~16:00
朝田紙店
DATA 龍ケ崎市野原町171 ☎0297-63-4848
営業時間 10:00~17:00 土・日・祝・第1金休